概要
朝日連峰は山形県と新潟県の県境に位置する山塊の総称です!
「日本百名山」の一座です!
北の出羽三山、南の飯豊連峰とともに、磐梯朝日国立公園に指定されています!
朝日連峰の中でも、最高点の大朝日岳に行く登山社が多く、大朝日岳に登頂する=朝日連峰登頂と考えられています。
朝日連峰コース一覧「やまがた山より」
今回の登山
今回は古寺鉱泉口から古寺山、小朝日岳を通り大朝日岳にいく最もポピュラーなコースで登りました。
マップの2番から左下に進み大朝日岳までピストンするコースです。
行きは小朝日岳の山頂を通りましたが、帰りはまき道でピークに行かずに下りました。
ルート紹介
日程 | 2020年7月24日 |
ルート | 古寺鉱泉登山口→古寺山→小朝日岳→大朝日岳→まき道→古寺山→古寺鉱泉登山口 |
コース詳細 | 距離16.3km アップ1450m 標準コースタイム11.5時間 |
コースタイム | 登り:3時間14分 下り:2時間36分 |
アクセス | 自家用車:古寺案内センター駐車場(協力金1000円) バス:夏季限定のバスがあるそうです。 |
周辺情報 | 温泉:近くになし りんご温泉(車で30分ほど)に行きました。 |
- 基本的にずっと尾根を登る・辿るコースです
- 景色はいいですが登り続けるのでペース配分に注意しましょう!
- 小朝日岳あたりから尾根道になるので風が強い日は要注意!
- 下りもそこまでペースが速くならないと思ってプランを立てましょう!
- 駐車場周りに特に何もないです!
レポート
(7:52)
大江町朝日連峰古寺案内センターを出発です!
ここに宿泊もできます!
それ以外で前泊をしようとすると寒河江や山形・天童などになってしまい、駐車場まで1時間以上かかります。
僕は天童のホテルに宿泊し、寝坊したためこの時間からのスタートになりました。
あと、1〜2時間ぐらい早く登り始める予定でした。
コースタイムが長いので日帰りの場合はできるだけ朝早くから登り始めたほうがいいと思います。
(7:55)
古寺鉱泉!
廃墟です!川が流れていて綺麗な場所でした!!
登り始めると、まずは尾根道に出るために尾根の一気登りがあります!
尾根道に出ると、しばらくは少しなだらかな登りになります!
「合体の樹」という2種の木が合体している木がありました!
自然の不思議ですね!
(8:47)
日暮沢分岐です!
日暮沢登山口から登るルートの合流です!
自分のラップで55分、標準タイムで140分ということで、今日は調子がいいと判断しました!
帰りも通りましたが、表示もはっきりしているので間違える心配はありません!
分岐からも、尾根道を登り続けます!
尾根道だということもあり、雨の翌日でも道はぬかるみもなく歩きやすかったです!
「登り切った!!」と思ったら古寺山手前のピークでした!
朝日連峰が見えました!!
古寺山までもう少しです!!
(9:29)
古寺山到着です!
大朝日岳まで行くには古寺山・小朝日岳の二つのピークを通ります。
ここで登りコースの半分ぐらいです!
あと半分、頑張ろう!!
尾根道に沼みたいな場所がありました!
小朝日岳の山頂を通るルートと、山頂をコンタリングするまき道の分岐です!
行きはピークに登ることにしました!!
(9:52)
小朝日岳です!!
月山方面も、朝日連峰方面もよく見えました!!(このときは、、、)
月山方面
朝日連峰方面
小朝日岳から下っていくとまき道との合流です!
もう少し進むと、また尾根道に出ます!
左側は小朝日岳で、断崖絶壁みたいになってます!!
美しい尾根線と雪渓ですが、、、この辺からガスが出てきて大朝日岳が見えなくなってきました。。。
少しだけ尾根道が平坦でしたが、大朝日小屋に向け最後の登りに入ります!!
こんなところに石畳が!どうやって運んだんだろう??
視界が。。。
まっしろです。。。
大朝日小屋の手前に小さな祠がありました!
「霊峰朝日嶽神社奥宮」とのことです!!
ここまで登ってきましたが、これからの登山の安全祈願をしました!!
小屋が見えてきましたが、山頂はガスで見えません!!
(10:55)
大朝日小屋到着です!!
休まずに山頂に向かいます!!
(11:06)
大朝日山登頂です!!
スタートから3時間14分、思ったよりも早く着きました!!
登ってきたはいいものの、山頂はガスで眺望はほとんどありません!!
残念だなーと思っていると、、、
ガスの合間から少しだけ眺望が!!
この景色が見られただけで満足です!!
本当に綺麗な稜線で、ずっと見ていたくなります!!
この山が百名山に選ばれた理由と、結構登るのが大変な場所なのに人気がある理由がわかる景色でした!!
下るとき、ガスの合間に大朝日小屋が見えました!
中岳方面との分岐です!
大朝日小屋には何故か鐘があります!
背景も含めていい感じです!!
ここにも祠が!
花が咲いていてとても落ち着くいい場所です!
下りの尾根線も綺麗でした!!
下っていると、大朝日岳のガスが晴れてきました。。。
なんという間の悪さ。。。
こういう日もあります(こんな日ばっかりな気もしますが、、、)
下りはまき道で行きましたが、まき道はあまり整備されていなく、道を見失うことはないと思いますが、結構進みにくい状態でした。
通る際はご注意ください!
(13:42)
帰ってきました!
案内センターに到着!!
下り時間2時間36分 登山時間5時間50分
我ながら結構がんばりました!!
案内センターで売っていた玉こんにゃく(100円)とソフトクリーム(250円)を食べました!
体に染みる美味しさです!!!
まとめ
コースと他の人のタイムを見て大体6〜7時間ぐらいで登れると考えてたら思ったよりも早く登れました。
ずっと尾根を登って、尾根を辿っていくというのはわかっていても、実際歩いてみるとしんどかったです。
稜線の美しさと、景色の良さ(途中まで)でかなり救われた部分がありました。
日帰りだと時間がかかるということもあり、日本百名山であってもそこまで登山者が多くないそうです。
実際登った感想ですが、この景色は一度は見ておいたほうがいいと思います。
コメントを残す
コメントを投稿するにはログインしてください。